さくらvpsでgitリポジトリを作ったお話

サーバ:centos5
クライアント:macOSX 10.7

railsアプリ作って、クライアント側と、サーバ側でそれぞれgitのリポジトリ作ってやってみようとしたお話。結構はまった。約3時間かかったw
手順としては、
1.サーバ側で、アプリを置くディレクトリを用意、railsアプリのひな形を作成。
2.httpd.confを設定し、railsアプリにアクセスできるようにする。
3.アプリの置いてあるディレクトリでgit init, add, commitとか
4.クライアント側から、git cloneで取ってくる。

1.最初からちょろちょろと行こうか。
applicationってユーザを作って、そこのホームディレクトリにrailsアプリを作成しようと思ったんですね(絶対おかしいと思うけどキニスルナ
とりあえず、adduserコマンドとかpasswd打って、新しいユーザを登録しました。
それで、/home/username/directoryにドキュメントルート持ってきたら、permission denied 403 になったと。
これはどうやら、/home/username/のパーミッションせいらしい。
chmod 701 /home/usernameとかにしておきましょう。
これでおけ。
それで /home/username/下で、rails new appnameとかで作る。

2.httpd.confに
virtualhostを使っての
/home/username/appname/publicのドキュメントルートを与える。これはまぁ、いいんだ

3.
/home/username/appname/にて
git init
git add .
git commit -m 'init'
で、おけ

4.
クライアントからgit cloneするには、
鯖の/home/username/.ssh/authorited_keys
に自分のクライアントのid_rsa.pubの中身でも書きこんであげればおけ

んでクライアント側で
git clone ssh://username@hostname:sshport/~username/appname/
を叩けばいいらしい。疲れた_ノ乙(、%)_

いろいろおかしいかもしれないですが、こんな感じ。
もう少し、詳しくって方は、コメントよろです

http://transitive.info/article/git/rule/url/
Railsアプリをgitで管理するときのやり方
http://sememo.blue-robin.jp/?p=479
http://d.hatena.ne.jp/h-yano/20080225/1203952174
Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine
http://kitbc.s41.xrea.com/main/?build_remote_git_repository
WWWサーバの構築(CentOS編)